実験動物セクション

ミッション

コアファシリティの施設内の実験動物セクション(ARS)は、動物管理と動物研究のサポートを提供しています。当センターの最先端の動物施設は、Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care (AAALAC International)の認定を受けています。

私達は動物の発生、行動、神経画像研究のための専用研究室を備えています。2016年には瀬良垣港にマリンステーションを開設し、地元の海洋生物の採集と研究を可能にしました。

ARSのスタッフは、OISTで実施される動物実験において質の高い結果(高い再現性)が得られるよう、質の高い実験動物(哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、頭足類)の提供に貢献しています。

サービス

cf-ars-lab5-cage

 

動物管理:実験動物(齧歯類、鳥類、淡水魚、海水魚、頭足類、両生類)。スタッフはキャンパスとマリンサイエンスステーションの両方に常駐しています

 

獣医師ケア、ACUC教育プログラム、ハンズオントレーニング、医薬品の提供

 

動物施設管理

cf-ars-mri

 

 

 

 

研究支援(MRI、行動試験装置、計画立案、データ解析)

cf-ars-ivf-2

 

 

齧歯類の発生学サービス(クリーン化/個体復元、凍結精子/凍結胚の管理、ゲノム編集)

 

遺伝子改変齧歯類の繁殖コロニーの維持

cf-ars-acuc-2

 

 

 

動物実験委員会事務局/動物実験計画書の事前審査

ARS機器データベース