地域連携・科学教育

地域連携・科学教育

Science festival preview show with CDC

「沖縄県内の全ての高校生が、一度はOISTを訪問できるようにすることが、私たちの目標です。」

— 地域連携セクションマネジャー(OIST開学より2022年まで) 照屋 友彦

教育アウトリーチ

OISTが沖縄県に貢献するために行っている活動の中で、最も分かりやすいものが、教育・アウトリーチ活動です。地域の学生や社会人を対象とした活動を通して、科学への関心を高め、科学技術分野の研究について紹介しています。また、英語を公用語とする国際的なコミュニティーを持つ OISTは、英語教育が国内外での就職に重要であり、単に入試や卒業に必要であるだけではなく、キャリアで成功するための鍵となるものであることを地域の学生に示す存在でもあります。

OISTでは、対象者の年齢や教育水準に応じたアウトリーチプログラムや活動を行っています。詳細は以下のリンクからご確認いただけます。

  1. 一般
  2. 小学生
  3. 中学生
  4. 高校生
  5. 大学生

経済と社会

大学および研究機関であるOISTは、雇用を創出し、国内外からも人材を集めているほか、企業や産業を育成し、沖縄県の地位を向上させる教育・研究・イノベーション拠点としての貢献にも取り組んでいます。

沖縄の経済や社会に対するOISTの貢献については、こちらから詳細をご覧ください。

沖縄への貢献

Watasumi Microbial Fuel Cell installation

SDGs

OISTは、持続可能な開発目標(SDGs)に向けて、研究プログラム、教育普及活動、技術移転、起業家育成、コミュニティーにおける取り組みなどを意欲的に推進しています。

OISTが取り組んでいるSDGsプロジェクトの詳細や参加方法については、こちらをご覧ください。

SDGsプロジェクト

Group header photo