OISTとDEEPCORE、産学連携によりAIの社会実装を推進

OISTとDEEPCOREが、連携推進に係わる覚書を取り交わしました。産学連携で先端技術の社会実装を推進します。

(沖縄科学技術大学院大学と株式会社ディープコアによる共同プレスリリース)

 沖縄科学技術大学院大学(所在地:沖縄県恩納村、学長:ピーター・グルース、以下「OIST」)とAI特化型インキュベーターである株式会社ディープコア(所在地:東京都、代表取締役社長:仁木 勝雅、以下「DEEPCORE」)は、両者の連携推進に係わる覚書を2018年4月2日に取り交わしました。両者は、グローバルに通用するイノベーションを日本から生み出すことを目指し、AI分野を中心に、共同プロジェクトや情報連携などを行い、産学連携で先端技術の社会実装を推進します。

1. 背景
 AIやロボティクス、IoTをはじめ、さまざまな領域で技術革新が進み、グローバル規模で産業構造が急速に変化する中、研究機関や企業が連携するオープンイノベーションを推進し、国際競争力を高めることはますます重要となっています。

 OISTは沖縄の地において、分野間の壁のない学際的なアプローチで世界最高水準の科学技術に関する教育及び研究を行う国際的な大学院大学です。神経科学、数学・計算科学、物理学、そして理論といった多面的なアプローチでAI関連研究を進める研究グループを擁し、スーパーコンピューターなど世界レベルのインフラを備え、イノベーションをもたらす研究を推進するとともに、起業家育成や、沖縄における技術開発と商業化のハブとしての機能を高めています。

 DEEPCOREは、AI、特にディープラーニング分野の若手起業家育成を目指すインキュベーターです。AI技術者や研究者向けのコミュニティ&コワーキングスペース「KERNEL HONGO」を今夏オープンするとともに、企業や研究機関等と連携したエコシステムを構築し、世界に破壊的イノベーション起こす起業家を育成します。

 両者は、グローバルに通用するイノベーションを日本から起こすという共通のビジョンの下、先端技術に通じるそれぞれの人材が連携する仕組みを構築します。OISTの国際的かつ先端的な研究者と、DEEPCOREが支援するAI技術者やAI応用分野のビジネス人材、起業家などが連携することで、イノベーションの創出を図ります。

 

2. 連携内容(予定)

・共同プロジェクトの推進
 OISTの研究者と、DEEPCOREが支援するAI技術者、研究者、AI応用分野のビジネス人材、起業家が連携する共同プロジェクトを推進します。双方の知見や事業アイデアを組み合わせ、AIの社会実装を目指します。

・新規技術領域の情報連携
 AI以外の先端技術分野の情報についても連携し、新たな研究・事業領域を議論・検討します。

 

OISTについて
 OISTは、2011年11月に設置され、沖縄において世界最高水準の科学技術に関する教育研究を行うことで、沖縄の自立的発展と世界の科学技術の向上に寄与することをめざしています。現在までに約60の研究ユニットが発足し、神経科学、分子・細胞・発生生物学、数学・計算科学、環境・生態学、物理学、化学等の分野において、学際的で先端的な研究活動を展開しています。研究室から生まれる発明を社会的・経済的利益をもたらすイノベーションに発展させるべく、国内外の企業との強固なネットワークを構築、多くの国際ワークショップやセミナーも開催し、学生や若手研究者の育成にも力を入れています。AI分野では、科学研究費新学術領域研究「人工知能と脳科学」の代表を務める銅谷賢治教授などがいます。

DEEPCOREについて
 DEEPCOREは「Core for Disruptive Innovations」をミッションに、AI、特にディープラーニング分野の若手起業家育成を目指すAI特化型インキュベーターで、ソフトバンクグループ株式会社が100%出資しています。東京都文京区本郷にコミュニティ&コワーキングスペース「KERNEL HONGO」を今夏オープンし、企業や研究機関等と連携する共同実証実験、スタートアップ支援を行っていきます。東京大学松尾研究室をはじめ、さまざまな研究機関や企業と連携し、起業家を育成するエコシステムを構築することで、AIの社会実装を加速させます。日本ディープラーニング協会正会員。

※ このプレスリリースに記載されている会社名及び製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

広報・取材に関するお問い合わせ
報道関係者専用問い合わせフォーム

シェア: