ノーベル賞受賞 ペーボ教授の「なにが人類を特別な存在たらしめているのか?」を探求する旅 現生人類のみに存在する遺伝子変異を特定したスバンテ・ペーボ教授が次に向かうのは、その遺伝子が人類の進化に影響を及ぼしたかどうかを探る新たな境地でした。 2022年12月9日
沖縄の海洋生物の体内から検出されるマイクロプラスチックを調査 沖縄の海洋生物の体内から検出されるマイクロプラスチックの量と種類を調査し、その原因となる物質を特定する研究に取り組んでいます。 2022年12月6日
生物医学分野のワークショップでOISTと京都大学が連携を強化 OISTと京都大学は、継続的に開催する共同ワークショップを開始しました。その第一回目は、生物医学分野をテーマとして11月初旬にOISTキャンパスにて開催されました。 2022年12月2日
ニモが住む宿主イソギンチャクの触手から新たな遺伝子情報が明らかに 本研究で明らかになった宿主イソギンチャクの新たな遺伝子情報は、クマノミと宿主の関係を理解するための新たな洞察を提供します。 2022年10月19日
DNAのコピー機、タンパク質レプリソーム:DNA複製速度が場所によって変わることを新モデルで解明 DNAの複製速度は場所によって差があること、そして、DNAの複製速度とエラー率の間に興味深い関連性があることが明らかになりました。 2022年9月28日
ケン・ピーチ博士とリズ・ピーチ夫人のOISTへの貢献を称えて 2015年から2021年にかけてOISTへ寛大な寄付を行ったケン・ピーチ博士とリズ・ピーチ夫人に敬意を表し、記念プレートの除幕式を行いました。 2022年9月1日
神経細胞の進化的起源はひとつ:クシクラゲで探究、長年の議論に結論 すべての動物で最初に分岐した系統の神経細胞を研究し、神経系の最も古い性質とその誕生の謎に迫る重要な手がかりが得られました。 2022年8月9日
流れに逆らうチンアナゴ、そのユニークな摂食方法が明らかに 内気な海の人気者 が、いかに巣穴を活用し、強い流れの中で動きや姿勢を変えて餌を捕らえるのかを観察しました。実験室でのチンアナゴの行動研究は世界初の試み です。 2022年7月20日