ヒモムシのサンプリング場所

左:サンプリング場所。ミサキヒモムシ(Notospermus geniculatus)とホウキムシ(Phoronis australis)は岡山県瀬戸内市牛窓町で、ミドリシャミセンガイ(Lingula anatina)は鹿児島県奄美大島笠利湾で採集。右:今回の研究で使われた動物の進化関係とその身体の構造を示す。
左:サンプリング場所。ミサキヒモムシ(Notospermus geniculatus)とホウキムシ(Phoronis australis)は岡山県瀬戸内市牛窓町で、ミドリシャミセンガイ(Lingula anatina)は鹿児島県奄美大島笠利湾で採集。右:今回の研究で使われた動物の進化関係とその身体の構造を示す。
日付:
2017年12月5日
Copyright OIST (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University, 沖縄科学技術大学院大学). Creative Commons Attribution 4.0 International License (CC BY 4.0).
タグ
Research