OISTポッドキャスト

OISTポッドキャスト

Header Image
OIST COI-NEXT Symposium 2023 Podcast Report Part 3
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
社会実装に向けた最先端科学 ― パート 3
OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023をポッドキャスターインレジデンスがレーポートします(英語)  沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、心・体・自然環境を基盤とした持続可能型社会の実現を目指す「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。  設立から1年を経た今、拠点事業はどのように発展し、そして今後どのように進化していくのでしょうか。  2024年2月20日、本拠点の年次シンポジウム「社会実装に向けた最先端科学」が開催されました。拠点事業の現状を共有し、さらに今後の方向を確認するため、多くの関係者が集まりました。  OISTポッドキャスターインレジデンスのDJニック・ラスカムさんがシンポジウムをレポートします。  本ポッドキャストは英語のみです。日本語のポッドキャストはこちらをお聞きください。 本エピソードでお聞きいただけるのは以下の2名による講演です。  カリン・マルキデスOIST学長兼理事長  栗原 聖之 OISTイノベーション ビジネスディベロップメントスペシャリスト  OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点について : https://bioconvergence.jp/  COI-NEXT シンポジウムについて: https://groups.oist.jp/ja/bioconvergence/fy-2023-coi-next-annual-symposium 
2024年5月27日
Prof. Yukiko Goda and Hiroki Nagahama
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
「健康な体」に脳科学で貢献 合田裕紀子教授インタビュー
OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。  今回のゲスト、合田裕紀子教授は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の「シナプス生物学ユニット」を率いる脳科学者。本エピソードでは、脳科学とはどんな科学なのか、合田教授が注目しているシナプスとは何か、シナプスの研究はどう社会に役に立つのか、そして、合田教授にとっての研究の面白さなどをざっくばらんに聞きました。  OISTは、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。  この拠点は、「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」という、人類と自然界が密接にかかわりあうことでウェルビーイングを実現するという「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」コンセプトを掲げています。OISTの特色である国際的かつ学際的な環境を基盤とした同拠点では、「健康な心、健康な体、健康な環境」の3分野を対象とした研究開発を、科学者やイノベーションの専門家を結集して共同で研究開発を行います。  OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のウェブサイト:  https://bioconvergence.jp/  合田教授の率いるシナプス生物学ユニットのウェブサイト: https://www.oist.jp/ja/research/research-units/sbu  共創の場形成支援プログラム COI-NEXTについて(外部リンク https://www.jst.go.jp/pf/platform/) 
2024年5月24日
OISTグローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点とは?
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
OISTグローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点とは?
OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。  今回のゲストは、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のプロジェクトリーダーのニコラス・ラスカム教授と、OIST COI-NEXTプログラムチーフオペレーティングオフィサーを務める 田中 康進 博士です。  このエピソードでは、「バイオコンバージェンス」とは何かについて解説するとともに、拠点設立から1年を振り返り、ネットワーキングの重要性や、プロジェクトからどのようなイノベーションが生まれるのかについてもお話ししています。2024年度から始まる新プロジェクトについても紹介がありました。  OISTは、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。  この拠点は、「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」という、人類と自然界が密接にかかわりあうことでウェルビーイングを実現するというコンセプトを掲げています。OISTの特色である国際的かつ学際的な環境を基盤とした同拠点では、「健康な心、健康な体、健康な環境」の3分野を対象とした研究開発を、科学者やイノベーションの専門家を結集して共同で研究開発を行います。  OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のウェブサイト:  https://bioconvergence.jp/  共創の場形成支援プログラムCOI-NEXTについて: https://www.jst.go.jp/pf/platform(外部リンク) 
2024年5月17日
OIST発の科学技術イノベーションが未来を拓く:OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023レポート
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
OIST発の科学技術イノベーションが未来を拓く:OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023レポート
ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが、「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって先日行われたシンポジウムをリポートします。本ポッドキャストはOIST初の日本語ポッドキャストシリーズです。  沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、心・体・自然環境を基盤とした持続可能型社会の実現を目指す「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。 設立から1年を経た今、拠点事業はどのように発展し、そして今後どのように進化していくのでしょうか。  2024年2月20日、本拠点の年次シンポジウム「社会実装に向けた最先端科学」が開催されました。拠点事業の現状を共有し、さらに今後の方向を確認するため、多くの関係者が集まりました。  本シンポジウムの登壇者や、参加したスタッフや学生に、ナガハマヒロキさんがインタビューを行い、それぞれの視点からお話を聞きました。  このエピソードでは、3つの対談と、イベント参加者へのインタビューをお届けします。シンポジウムの内容をダイジェストでご紹介しておりますので、ぜひお聞きください。  まずお話を聞いたのは、COI-NEXT事業を推進する文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課長の池田 一郎氏。国が進めるCOI-NEXT事業の目的や重要性についてご説明いただきました。  次に、琉球大学でCOI-NEXTのプロジェクトをリードする琉球大学 研究推進機構 共創拠点運営部門の羽賀 史浩特命教授にも話を伺いました。琉球大学におけるCOI-NEXTプロジェクトの内容やアプローチについてご紹介いただきました。  さらに、OISTの グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のプロジェクトリーダーを務めるニコラス・ラスカム教授と、 田中 康進 COI-NEXTプログラムチーフオペレーティングオフィサーをインタビュー。シンポジウムを通じて感じたことや、拠点で進行中の様々なプロジェクトについて語ってもらいました。  関連リンク: OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のウェブサイト:https://bioconvergence.jp/   共創の場形成支援プログラム COI-NEXTについて https://www.jst.go.jp/pf/platform/(外部リンク) 
2024年5月15日
OIST COI-NEXT Symposium 2023 Panel Discussion- Podcast
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
Cutting Edge Science Toward Social Implementation Part 2 Panel Discussion
OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023をポッドキャスターインレジデンスがレーポートします(英語)  沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、心・体・自然環境を基盤とした持続可能型社会の実現を目指す「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。  設立から1年を経た今、拠点事業はどのように発展し、そして今後どのように進化していくのでしょうか。  2024年2月20日、本拠点の年次シンポジウム「社会実装に向けた最先端科学」が開催されました。拠点事業の現状を共有し、さらに今後の方向を確認するため、多くの関係者が集まりました。  OISTポッドキャスターインレジデンスのDJニック・ラスカムさんがシンポジウムをレポートします。  本ポッドキャストは英語のみです。日本語のポッドキャストはこちらをお聞きください。 本エピソードでお聞きいただけるのは 以下のパネリストによるパネルディスカッションです: 北野宏明 OIST統合オープンシステムユニット教授  ティモシー・ラバシ OIST海洋気候変動ユニット 教授   ウルフ・ディークマン OIST複雑系科学と進化ユニット 教授   國井紅秋   ライフタイムベンチャーズ ゼネラルパートナー   ナタリア・コシキナ、OISTグローバル・バイオコンバージェンス・イノベーションセンター、研究開発プロジェクト・コーディネーター   栗原 聖之 OISTイノベーション ビジネスディベロップメントスペシャリスト  司会:ニコラス・ラスカム OIST研究科長・教授  OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点について : https://bioconvergence.jp/  COI-NEXT シンポジウムについて: https://groups.oist.jp/ja/bioconvergence/fy-2023-coi-next-annual-symposium 
2024年5月11日
OIST COI-NEXT Symposium 2023 - Podcast Part 1
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
Cutting Edge Science Toward Social Implementation Part 1
OIST COI-NEXT年次シンポジウム2023をポッドキャスターインレジデンスがレーポートします(英語)  沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、心・体・自然環境を基盤とした持続可能型社会の実現を目指す「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。 設立から1年を経た今、拠点事業はどのように発展し、そして今後どのように進化していくのでしょうか。  2024年2月20日、本拠点の年次シンポジウム「社会実装に向けた最先端科学」が開催されました。拠点事業の現状を共有し、さらに今後の方向を確認するため、多くの関係者が集まりました。  OISTポッドキャスターインレジデンスのDJニック・ラスカムさんがシンポジウムをレポートします。  本ポッドキャストは英語のみです。日本語のポッドキャストはこちらをお聞きください。 本エピソードでお聞きいただけるのは: ニコラス・ラスカム教授による開会挨拶  部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課長の池田 一郎氏による特別講演  琉球大学 研究推進機構 共創拠点運営部門の羽賀 史浩特命教授による基調講演  OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点について : https://bioconvergence.jp/  COI-NEXT シンポジウムについて: https://groups.oist.jp/ja/bioconvergence/fy-2023-coi-next-annual-symposium 
2024年5月10日
Two female scientists sitting side by side in a podcast studio.
COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点
まるでSFのようなヘルスケアの実現に向けて
グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点を紹介するシリーズ第5弾となる今回のOISTポッドキャストでは、未来のヘルスケアへの旅に出掛けましょう。DJニックことニック・ラスカムさんが、マイクロ流体デバイスやアンチエイジング・サプリメントでヘルスケアに革命をもたらそうとしているエイミー・シェン教授と河野恵子准教授の画期的な研究について話を聞きました。病気の発見から、食糧安全保障まで、二人の研究はSFと現実の境界線を曖昧にします。世界的な課題に取り組むために、同拠点がどのようにして科学の領域を超えたコラボレーションを促進しているのでしょうか。シェン教授は医学研究のためのラボ・オン・チップ・デバイスについて語り、河野准教授は細胞の老化に関する知見とアンチエイジング・ソリューションの可能性を明らかにします。今後のヘルスケア・イノベーションの秘密を解き明かすポッドキャストエピソードは、こちらからお聞きいただけます!(※ポッドキャストは英語のみ) グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の目標やプロジェクトの詳細については、こちらをご覧ください。
2024年2月2日

沖縄科学技術大学院大学 (OIST)が最新の科学技術をお届けする、OISTポッドキャストへようこそ!

各エピソードでは、様々なゲストをお迎えします。彼らの研究室に飛び込み、研究が、世界にもたらしている変化についてもお話しを伺います。

ゲストには、世界中からの著名な科学者や、ここ沖縄で最先端の発見をしている研究者らを迎えます。

最新科学のを簡潔にわかりやすく紹介し、さまざまな科学研究が社会に与えている影響について話します。

下記のポッドキャストプロバイダーのいずれかを選んでご視聴ください。
ご登録いただければ、レビューを書き込んで頂けます。

OISTポッドキャストは英語のみでお聴きいただけます。
また、ポッドキャストの過去のエピソード(英語のみ)をご覧になるには、こちらのページをどうぞ。