スペシャルパートナー、株式会社イノカ様が佐藤教授をご来訪 OISTサンゴプロジェクト支援企業、株式会社イノカ様がOISTの佐藤矩行教授を東京よりご来訪。世代を超えて熱心なお話で盛り上がりました。 スペシャルパートナー企業様はいつでもOISTにご来訪いただけます。又、佐藤矩行教授やティモシー・ラバシ教授との打ち合わせも可能です。ご希望される方は、donation@oist.jpへご遠慮なくご連絡ください。 日付: 2024年2月20日 カテゴリー: OIST関連記事 シェア: 関連記事 ニューロン活動を解き明かす最新鋭の装置「2光子励起顕微鏡」 サンゴ共生カッチュウソウのゲノム解読 OISTマリンゲノミックスユニットのメンバーがサンゴに共生するカッチュウソウ(褐虫藻)のゲノム解読に世界で初めて成功しました。 ゲノムジャンボリー:アコヤガイ 第13回運営委員会及び第6回設立委員会合の開催 種を選り分ける OISTのある一人の生物学者にとって、深海から巨大な単細胞生物を回収するのも、蟻の頭部の微細構造について調べるのも同じことです。なぜならこれらの生物種が持つ進化のストーリーに共通のテーマがあることに気付いたからです。
種を選り分ける OISTのある一人の生物学者にとって、深海から巨大な単細胞生物を回収するのも、蟻の頭部の微細構造について調べるのも同じことです。なぜならこれらの生物種が持つ進化のストーリーに共通のテーマがあることに気付いたからです。